top of page

トレーナー資格。スポーツの現場でおすすめなのは?


トレーナーの資格には色々ある。

どの団体の資格を取ればいいんだろう

と悩むかもしれない。

結論をいえば、どれでもいい。

というか、正解はない。

その資格をどのように

活用するかが大事だからだ。

たとえば、

英検3級の資格所有者と

外国人の彼女がいる人。

どちらが英語を喋れるだろうか。

英検3級を持っている人に

「外国人と会話をしてみて」

といっても

ほとんど喋れないだろう。

一方で、

外国人の彼女がいる人は

ペラペラとまではいかなくても

コミュニケーションは取れる。

だが、就活においては

履歴書に書けるのは英検3級。

外国人の彼女については

履歴書には書けない。

なので就職に有利な資格と、

実用的なものは別だということ。

もっといえば、

世界を旅するバックパッカーが

海外に行くために英検を取るだろうか。

おそらく取らない。

それでも英語の勉強はする。

これが、

目的があって英語を覚えようとする人と、

資格取得のために英語を勉強する人の違いだ。

スポーツの資格にも同じことが言える。

トレーナーの資格を持っている学生に

「レッスンをやってみて」と言っても、

ほとんどができない。

逆に資格を持っていなくても、

「スポーツクラブで3年間アルバイトをしていた」

という人なら、レッスンができる。

就職をゴールだと考えるのか

その先の働き方を考えるのかで

取り組むべきことは変わる。

私はトレーナーになりたいという人には

まずジムでバイトすることを勧めている。

その中で資格が必要になったら取ればいい。

ちなみに私は

スポーツ関連の資格を

8個くらい持っていた。

しかし、必要のないものは更新せず

現在は2つしか持っていない。

ジムの現場で働いていて

資格はあまり必要ないと感じているからだ。

誤解のないように言っておくと

資格取得を目指すのがダメだと言っているわけではなく、

その資格をどのように活用するかの方が重要だということ。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
タグ検索
まだタグはありません。
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page